スローの極意

同じボートで同じリグ。それでも釣果が異なる場合がある。カバーを打って行くような場合であれば、フロントの方が有利であることに間違いない。

しかし、中層から底をスローに釣る場合は、フロントの優位性は、目立たなくなってくる。それでも、やはり釣れ方が違う場合がある。その違いは、何か。それは、明らかに「落とす」「止める」のメリハリ。

中層釣りでも底の釣りでも、必ずキモとなる。落としきる前に巻き始める。これでは、レンジには届かない。底に落としても、やっぱり巻き続ける。これでは、バスは追いつけない。

ライトリグをやっていれば、動かして止めたときに出るアタリが判るだろう。バイトというのは、その止めたタイミングの前後に出る。そのことを気付いていれば、「止める」ことの重要性は判る。

「落とす」「止める」の感覚は、非常に強く精神面を反映するところだ。焦ったり、イライラするとダメ。冷静で平常心であるからこそできること。スローな釣りは、徹底してスローに。

中途半端なアプローチが最もマズイ。スローな釣りがスローである所以を理解して、バイトのタイミングを充分に与えてやる。

完全に落としきる「落とす」、そして、しっかり緩急をつけて「止める」。スローの極意をマスターしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)