神経質になっているバスは、違和感を感じると、すぐに警戒してくる。そして、たとえバイトしたとしても、吐き出してしまうことは珍しくない。違和感とは、「引っ張られる」という状態。
ラインに引っ張られている状態という抵抗感は、自然界の中には存在しない。それは、ルアーの動きもさることながら、口にしたときの違和感もある。それを出来るだけ排除するために、ティップの柔らかいロッドを使う方法がある。
一方で、重めのジグやヘビキャロなど、硬めのロッドでアプローチする際は要注意だ。特に硬めのロッドを使っている場合などは、アワセ方が、非常に重要な要因となる。向こうアワセにならない限り、即アワセでなければ、フッキングに持ち込めない場合も少なくない。
だから、硬めのロッドの場合は、弾く前にあわせる。そのための集中力を保つことが重要だ。厳しい状況が続けば、1日ワンバイトということもある。そのワンバイトを逃しては悔しい限り。
だからこそ、まず「掛ける」ことにフォーカスしたい。ラインやロッドをワンランク下げて柔らかめにする。それで、本当に引き出せるか?そんな心配は、掛けてから考えればいい。
それは、「お金持ちになったらどうしよう」と心配して、その芽を、事前に摘んでしまうことと同じことだ。