狩りの体勢

釣りやすいか、釣りにくいか。その違いは、サカナ側の体制にある。フラフラ泳いでいるサカナよりも、物陰に潜んでいるサカナの方が釣りやすい。なぜなら、物陰に潜んでいるサカナは、積極的にエサを捕獲しようという体勢にある。

つまり、「狩りの体勢」だ。逆に、オープンエリアを泳いでいるサカナは、どちらかといえば、狩りに積極的ではない。人間から見えるということは、ベイトからも見える。それは、エサを捕獲するには条件が良くない。

つまり、エサを積極的に捕獲する体勢ではない。だから、見えバスは釣りにくい。ストラクチャーにルアーをコンタクトさせる理由も、この「狩りの体勢」にあるサカナへのアプローチ。

どんなコンディションであれ、やる気のない釣りにくいサカナは釣りにくい。逆に、どんなコンディションであれ、やる気のあるサカナは、釣りやすい。今、このエリアの中で、どこが最も狩りに適しているか。

そこで、どのように身を潜めているか。自分の都合からではなく、サカナの都合から、ルアーやアプローチを選択していく。「狩りの体勢」を見極める。フィールドに立ったとき、まず、はじめに取り組むべきことのひとつだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)