中層いろいろ

中層に浮いたバスへのアプローチ。相手の状況そのものは、”中層に浮いている”という、単一的な表現をすることができるかもしれない。

しかし、実際には、”浮いている状況”は、それぞれの場合やエリアの状況によって異なる。つまり、リグの特性を活かした上で、効率的に浮いたバスにアプローチする必要がある。

ブレイクなどにタイトについていることを想定するなら、若干、重めのテキサスリグなどがいいだろう。若干の、重めのシンカーが流れやラインテンションで、リグがブレイクから離れてしまうことをさける。

一方で、ボディーウォーターやチャンネルなどに、スクールするバスに対しては、ゆっくりとしたフォーリング。スポットを狙うというよりも、エリアを攻める感覚。線で捉えながらも、タテのアプローチを行っていく。

つまり、軽めのジグヘッドやスモラバ、ノーシンカーなどでアプローチするのがいいだろう。”中層に浮いたバス”をバスを想定下場合でも、もう一歩、踏み込んでみて状況を観察してみる。

そして、最も効率的なアプローチを選択する。極めて基本的なことだが、意外と一本調子になりやすい。何気に、”いつものリグ”を手にする前に立ち止まってみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)