釣果を上げる区別

プロレベルの人とアマチュアの違いは何か。それは、より細かい区別の基準を持っていること。イチローや松井は数ミリ単位でバットを調整するという。

そういったレベルでないにしても、細かい区別を持つということは、それだけコントロールしているということ。つまり、運まかせという要素を極力排除し、可能な限り、自分の能力と実態との隙間を無くす。

釣りの世界においてもレベルは違えど、同じような細かい区別の視点は、存在する。そのひとつに、ラインスラックの扱いがある。ラインスラックは、アタリを取るためには、出来るだけ出さない方がいいという見方がある。

しかし、一方で、ラインによって与えられる抵抗は、ルアーに不自然な要素を与えてしまうという側面もある。昨今のロッドの進化に鑑みれば、ラインスラックが出ていても、アタリは十分に感じ取れる。

そうであれば、ラインスラックをもっと有効に使いたい。ラインを張るということは、それだけ水に抵抗を与える。それは、水切り音となって振動を伝える。経験豊富なバスは、それすらも嫌う場合がある。

糸電話をうまく使うには、糸をピンと張らなければならない。そうしなければ、音はうまく伝達しない。これは、ラインを張れば張るほど、手元の音を水中に伝えることを意味する。そこまでやる必要があるかといえば判らない。

しかし、そういう状況にまでイメージが及ぶことが重要だ。ある側面において細かい視点を持つことで、他の側面からのより細かな情報に気づくことがある。レベルを上げていくとき、すべてが一度に上げることはできない。

何かひとつのきっかけによって、それは広がっていく。今日は、どんなより細かい区別に目を向けることにしようか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)