ヨコのレンジ

ワカサギをベイトとするケースなどは、水深が比較的深い場合を想定する。そのベイトのレンジにあわせるように、バスが中層に浮く場合がある。そういった固体へのアプローチには、ドロップショットのドラッギングが効果的。

ここでは、いつもどおりのリグから、少し工夫を加えて対処したい。リーダーを1m~1.5mと長めにとる。そのちょっとした仕掛けの違いが功を奏す。リーダーが長ければ長いほどキャストしにくくなる。

そのため基本はチョイナゲ+ドラッギング。魚探でベイトを確認しながら、集中力を持続させる。秋は、ヨコの動きを基本に考えるが、ドロップショットも点よりもヨコで考えたい。

あとは、マッチ・ザ・ベイトも考慮したい。秋は、比較的ベイトも成長して大きくなる。少し大きめのルアーを楽しむ機会でもある。越冬に向けて体力をつける必要がある。まさに、バスにとっても、食欲の秋。

「ヨコのレンジ」をうまく見極めてアプローチ。そのための工夫も楽しみのひとつだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)