孫子に学ぶ

孫子の兵法は、数ある兵法書の中でも、約2000年前から、継承され続けてきた唯一の書といっていい。その孫子の兵法は、13編で構成されているが、そのポイントとして注目すべきはこうだ。

「戦わずして勝つ」。基本的には、戦争は行わないこと。戦わずして勝つ方法を、まずは模索する。戦わずして勝つための方法は、「自分を知り、敵を知る」ことを基本とする。そして、敵の意図を封じることを考える。次に孤立化を狙う。

この考え方をバス釣りに応用するとしたら、やはり、「敵を知り、自分を知る」こと。自分を知ることの目的は、自分の状況にあわせた戦略を組むことにある。そして、「敵の意図」を読み、自分の力量や条件にあった戦略を組むこと。

たとえば、巷のノウハウや雑誌のノウハウには、ボート釣りを基本としたノウハウがある。それが、自分にあうどうかの判断することなく、取り込むことは、勝ち戦の条件に逸脱することになる。

敵を知り、自分を知る。そして、敵の意図を読み封じる。孫子の兵法は、読み方ひとつで、釣りにまでも応用できてしまう。基本とは、いつもそういうものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)