タナアプローチ

ベイトにつくバスをターゲットとするには、ベイトのタナに対してアプローチする方法がある。水深10mで、5m付近にベイトのタナがあった場合、その5m付近で、ルアーを泳がせる必要がある。

そのための方法としては、大きく2つある。ひとつ目は、カウントダウン。ルアーの沈む速度を把握してカウントダウンする。この方法は、ルアーウェイトに応じて、1秒間にどの程度沈むのかという情報が必要となる。

ウェイトごとの把握が困難であれば、もうひとつの方法がある。一度、ルアーを着底させた後、リーリングで巻き上げる方法だ。リールは、一回で何m巻き上げるか決まっている。何回巻けば、何mかを計算することは難しくない。

この方法であれば、ルアーウェイトに応じた、沈むスピードを把握していなくても対応することができる。しかし、この方法の欠点は、ルアーウェイトが軽ければ手返しが悪いという点だ。

重めのジグやメタルであれば、さほど問題にはならないかもしれない。しかし、軽めのジグヘッドやダウンショットでは、非常に時間がかかるという点だ。ベイトの群れの中心にルアーを入れ込む感覚。

そして、そのルアーにベイトが驚いて散る。バスにスイッチが入る。「逃げ遅れた」ルアーがそこにいる。そして、バイトする。たとえ、このとおりに実行できないとしても、このイメージを正確に実行してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)